極薄のモバイルバッテリー(CIO SMARTCOBY SLIM 5K)レビュー

ガジェット

前回SMARTECOBY Ex SLIM Qi2を紹介しましたが、現在発火問題があったため、販売していないようなので、CIOより新しく最薄のモバイルバッテリーSMARTCOBY SLIM 5Kが発売したため購入してしましました。今までのCIOの製品とは見た目が違い、アルミ合金ボディのシルバーとすごく綺麗でした。重量も軽くiPhoneを持っている方は参考になると思います。

製品紹介 CIO SMARTCOBY SLIM 5K

  • 極薄の8.7mmのCIO一番のスリムボディ
  • 美しいアルミ合金ボディ
  • 色はいつもとは違ったシルバー(非常に美しくiPoneにすごく合います)
  • Qi2 5000mAh
  • 完全パススルー充電機構搭載
  • サイズ 約102mm×70×8.7mm 重量117g

CIO SMARTCOBY SLIM 5Kレビュー

今回のモバイルバッテリーの注目点は、なんといってもこの極薄具合です。

比べてみるとほんとに薄いことがわかります。

また重量も軽いため、つけた感じもそこまで重たいと感じず使用できます。

そしていつも私は、CIO製品はホワイトを購入するのですが、今回はシルバーとなっており、これがまたすごく綺麗で美しいです。iPhoneを使用している方にはもってこいの商品だと思います。(今までのシボ加工とは違いツルツルとしている感じです

ちなみに薄いからといって充電が遅いということもなく、Qi2に対応しているため十分な速さで充電できます。

薄いためか持ちながら充電していてもそこまで気になりません。

このモバイルバッテリーは容量は5000mAhのため、ちょっと外でバッテリーがなくなりそうであるとか、少し充電したいなと思う時にスッとカバンから取り出し充電する使い方が良いと思いました。

そして何よりiPhoneからモバイルバッテリーがはみ出ない状態でくっつけることができます。これはiPhoneを使用している方は嬉しいポイントだと思います。(私のケースでは全くカメラレンズのところが干渉することもなく使用できました)

*私が使用しているのはiPhone16とケースはCASEKOOを使用しています。

また以前に紹介したモバイルバッテリー(Anker 321 MagGo Battery PowerCore 5000)と比べると薄さは薄いですが、本体の縦と横の長さは長くなります。それが逆にiPhoneに丁度よくなっています。

Qi2充電時の発熱自体はそれなりにあったかくはなりますが問題ない範囲かと思います。

気になる点

  • 薄型になったためかデジタル残量表記がなくなった(見た目重視なら逆にない方がシンプルなのかもしれないが………。)
  • 5000mAhなためサブモバイルバッテリーとしての役割となる
  • 欲を言えばスタンドがあると良かった。

気になる点を差し置いてもかなり極薄で美しいモバイルバッテリーだと思います。Qi2対応のiPhoneをお持ちの方は買うことをお勧めします。

まとめ

購入すると良いかた

  • CIOで極薄のモバイルバッテリーが欲しい方
  • 新しきアルミ合金ボディのシルバーを体験したい方
  • 美しくiPhoneにマッチするQi2充電器が欲しい方

購入を考えた方が良い方

  • 大容量のモバイルバッテリーが欲しい方
  • 見た目はそこまで気にせず安価なモバイルバッテリーが欲しい方
  • スタンド使いしながら充電したい方

いろんなことを差し置いても1台持っておいても損はないモバイルバッテリーかと思います。気になる方はどうぞみて見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました